ホーム/ プログラム/ 数学/ 整数電卓

後置記法多倍長整数電卓

後置記法(逆ポーランド記法,日本語記法)について
 普通の記法(中置記法)は,
  (12+3)*(45-67)
  のように,演算子を中に書きます。

 この式を,日本語で(棒読みではなく)ふつうの会話風に表現すると
  12 に 3 を足した数に,45 から 67 を引いた数を,掛けた数
 となるでしょう。
 
この表現に出てきた順番に,数と演算子を書くと
  12 3 + 45 67 - *
 となります。

 この記法を後置記法(逆ポーランド記法,日本語記法)と言います。

 この記法の特長として次のことが挙げられます。
  ・かっこがいらない
  ・左から演算子が出てきた順に計算できる

 上の式の値は次のように計算して求められます。
    12
    12 3
    15
    15 45
    15 45 67
    15 -22
    -330
  このように,記憶するのは数値だけですみます。


この電卓の使い方

  数値を入れるときは,数値の後に空白キーまたはEnterキーを押します。
  ただし,後ろが演算子のときは,すぐ演算子を入れてかまいません。
    12 3+45 67-*
  のように入れます。

  メモリは u v w x y の5つだけです。

  新しく数を入れると,
       u v w x y 入力した数
      / / / / / /
    消滅 u v w x y
  のように,メモリの値が下から上に順に移動して,uの値は消えてなくなります。

  < をキーインすると
       u v w x y 
      / / / / /|
    消滅 u v w x y
  のように,yの値を再入力したようになります。

  > をキーインすると
    u v w x y 
    |\ \ \ \ \
    u v w x y 消滅
  のように,メモリの値が上から下に順に移動します。
  yの値はなくなり,uの値はそのまま残ります(コピーされます)。

  単項演算子,たとえば階乗 ! をキーインすると
    u v w x y 
    | | | | |
    u v w x y!
  のように,yが y! に変わります。

  二項演算子,たとえば引き算 − をキーインすると
    u v w x y
    |\ \ \ \|
    u v w x x−y
  のように,yに計算結果が入って,それ以外のメモリの値は上から下に移動します。

 3の2乗〜20乗を次々に計算したいときは,次のようにキーインすればできます。
    3<<<<*******************

  + * < > は SHIFT キーを押さえなくても ; : , . で同じ演算を行います。

注意
  F(最小素因数)は,最小素因数とそれで割った商の2つの値を答えます。

  非常に能率の悪い計算をしているので,最小素因数が8桁程度が限界です。